一般社団法人

諏訪市医師会

〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り5丁目12番5号
TEL:0266-52-0632 FAX:0266-52-0646

ホーム_家庭の健康メモ
TOPICS

【内科】

認知症の人との向き合い方

2017.02.13

 ちまたでは認知症にならないための健康情報が溢れていますが、増え続ける認知症の人たちへの接し方をご存じですか。  認知症の中核の症状は記憶障害や判断力の障害であり、大部分の認知症は現在の医学では…

【内科】

インフルエンザについて

2017.02.13

 毎年1月はインフルエンザが流行します。インフルエンザにかかると免疫ができますが、ウイルスが突然変異を繰り返して形を変えるため、以前にできた免疫では防げず、何度もかかってしまいます。現在流行してい…

【産婦人科】

まずは抗体検査を受けましょう

2017.02.13

 時々流行して世間を騒がせる風疹は、俗に「三日ばしか」と呼ばれる小児の代表的な飛沫感染によるウィルス感染症の一つです。  小児にとっては軽い疾患ですが、妊娠初期の女性が感染すると、子宮内で胎児に…

【消化器科】

やっかいなカンピロバクター腸炎

2016.10.03

 感染性腸炎は、主に腸管にウイルスや細菌が感染し、嘔吐、下痢、発熱をひきおこす病気です。 冬季は、ノロウイルス等による感染性胃腸炎が主体ですが、春から初夏頃に増えていくのが細菌性の感染性腸炎です。…

【小児科】

予防接種で防げる子どもの病気

2016.08.08

 生後2か月を過ぎるころの子どもは、お母さんからもらった免疫が減少して、いろいろな病気にかかりやすくなります。日本では、毎年多くの子どもたちがワクチンで防げるはずの病気にかかって、重い後遺症に苦し…
  • 所属医療機関
  • 諏訪市医師会について
  • 准看護学院
  • 癒報告書・意見書のダウンロード
  • 一般社団法人諏訪市医師会

    〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り5丁目12番5号
    TEL:0266-52-0632 FAX:0266-52-0646

    Copyright
    SUWASHI-ISHIKAI
    All Rights Reserved.

    一般社団法人

    諏訪市医師会

    〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り5丁目12番5号
    TEL:0266-52-0632 FAX:0266-52-0646

    ホーム_家庭の健康メモ
    TOPICS

    【内科】

    認知症の人との向き合い方

    2017.02.13

     ちまたでは認知症にならないための健康情報が溢れていますが、増え続ける認知症の人たちへの接し方をご存じですか。  認知症の中核の症状は記憶障害や判断力の障害であり、大部分の認知症は現在の医学では…

    【内科】

    インフルエンザについて

    2017.02.13

     毎年1月はインフルエンザが流行します。インフルエンザにかかると免疫ができますが、ウイルスが突然変異を繰り返して形を変えるため、以前にできた免疫では防げず、何度もかかってしまいます。現在流行してい…

    【産婦人科】

    まずは抗体検査を受けましょう

    2017.02.13

     時々流行して世間を騒がせる風疹は、俗に「三日ばしか」と呼ばれる小児の代表的な飛沫感染によるウィルス感染症の一つです。  小児にとっては軽い疾患ですが、妊娠初期の女性が感染すると、子宮内で胎児に…

    【消化器科】

    やっかいなカンピロバクター腸炎

    2016.10.03

     感染性腸炎は、主に腸管にウイルスや細菌が感染し、嘔吐、下痢、発熱をひきおこす病気です。 冬季は、ノロウイルス等による感染性胃腸炎が主体ですが、春から初夏頃に増えていくのが細菌性の感染性腸炎です。…
     生後2か月を過ぎるころの子どもは、お母さんからもらった免疫が減少して、いろいろな病気にかかりやすくなります。日本では、毎年多くの子どもたちがワクチンで防げるはずの病気にかかって、重い後遺症に苦し…
    一般社団法人諏訪市医師会

    〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り5丁目12番5号
    TEL:0266-52-0632 FAX:0266-52-0646

    Copyright
    SUWASHI-ISHIKAI
    All Rights Reserved.

    一般社団法人

    諏訪市医師会

    〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り5丁目12番5号
    TEL:0266-52-0632 FAX:0266-52-0646

    ホーム_家庭の健康メモ
    TOPICS

    【内科】

    認知症の人との向き合い方

    2017.02.13

     ちまたでは認知症にならないための健康情報が溢れていますが、増え続ける認知症の人たちへの接し方をご存じですか。  認知症の中核の症状は記憶障害や判断力の障害であり、大部分の認知症は現在の医学では…

    【内科】

    インフルエンザについて

    2017.02.13

     毎年1月はインフルエンザが流行します。インフルエンザにかかると免疫ができますが、ウイルスが突然変異を繰り返して形を変えるため、以前にできた免疫では防げず、何度もかかってしまいます。現在流行してい…

    【産婦人科】

    まずは抗体検査を受けましょう

    2017.02.13

     時々流行して世間を騒がせる風疹は、俗に「三日ばしか」と呼ばれる小児の代表的な飛沫感染によるウィルス感染症の一つです。  小児にとっては軽い疾患ですが、妊娠初期の女性が感染すると、子宮内で胎児に…

    【消化器科】

    やっかいなカンピロバクター腸炎

    2016.10.03

     感染性腸炎は、主に腸管にウイルスや細菌が感染し、嘔吐、下痢、発熱をひきおこす病気です。 冬季は、ノロウイルス等による感染性胃腸炎が主体ですが、春から初夏頃に増えていくのが細菌性の感染性腸炎です。…

    【小児科】

    予防接種で防げる子どもの病気

    2016.08.08

     生後2か月を過ぎるころの子どもは、お母さんからもらった免疫が減少して、いろいろな病気にかかりやすくなります。日本では、毎年多くの子どもたちがワクチンで防げるはずの病気にかかって、重い後遺症に苦し…
  • 所属医療機関
  • 諏訪市医師会について
  • 准看護学院
  • 癒報告書・意見書のダウンロード
  • 一般社団法人諏訪市医師会

    〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り5丁目12番5号
    TEL:0266-52-0632 FAX:0266-52-0646

    Copyright SUWASHI-ISHIKAI All Rights Reserved.

    一般社団法人

    諏訪市医師会

    memo

    【内科】2017.02.13

    認知症の人との向き合い方

     ちまたでは認知症にならないための健康情報が溢れていますが、増え続ける認知症の人たちへの接し方をご存じですか。  認知症の中核の症状は記憶障害や判断力の障害であり、大部分の認知症は現在の医学では

    【内科】2017.02.13

    インフルエンザについて

     毎年1月はインフルエンザが流行します。インフルエンザにかかると免疫ができますが、ウイルスが突然変異を繰り返して形を変えるため、以前にできた免疫では防げず、何度もかかってしまいます。現在流行してい

    【産婦人科】2017.02.13

    まずは抗体検査を受けましょう

     時々流行して世間を騒がせる風疹は、俗に「三日ばしか」と呼ばれる小児の代表的な飛沫感染によるウィルス感染症の一つです。  小児にとっては軽い疾患ですが、妊娠初期の女性が感染すると、子宮内で胎児に

    【消化器科】2016.10.03

    やっかいなカンピロバクター腸炎

     感染性腸炎は、主に腸管にウイルスや細菌が感染し、嘔吐、下痢、発熱をひきおこす病気です。 冬季は、ノロウイルス等による感染性胃腸炎が主体ですが、春から初夏頃に増えていくのが細菌性の感染性腸炎です。

    【小児科】2016.08.08

    予防接種で防げる子どもの病気

     生後2か月を過ぎるころの子どもは、お母さんからもらった免疫が減少して、いろいろな病気にかかりやすくなります。日本では、毎年多くの子どもたちがワクチンで防げるはずの病気にかかって、重い後遺症に苦し

    次の記事
    前の記事